2022年4月23日、北海道の知床半島沖合で乗員乗客26人が乗った観光船が遭難した事故。
25日現在、救助された10人が命を落とす悲惨な事故となってしまいました。
そのような状況が起きている中、知床遊覧船の運航会社は未だに会見を開いていない状態です。
そこで、今回この記事では・・・
- 4月25日現在、知床遊覧船の運航会社が会見を開かない理由
- 現時点で社長がコメントをしないのは雲隠れしてるから?
についてまとめました。
【追記】
4月27日、知床遊覧船の桂田精一社長が会見を開きました。

知床遊覧船の運航会社が会見を開かない3つの理由

2022年4月25日現在、乗組員の船長と甲板員の名前は発表されましたが、乗客の名簿は公表されていないまま。
そして、世間で大きく疑問視しているのは、知床遊覧船の運航会社が未だに会見を開かないことだと思います。
また、悲惨な事故を起こしてしまったので、観光船の遭難が起きてしまった要因などを会社のトップである社長が説明しないのか疑問に思われている方もいるかもしれません。
知床遊覧船の運航会社が会見を開かない理由を独自で調査してみたところ、ある3つの理由が見えてきました。
- 船首に亀裂が入っていた
- 人命よりも利益を優先?
- ブラック企業との噂
船首に亀裂が入っていた
4月23日、北海道の知床半島沖で消息を絶った、知床遊覧船が運行する観光船「KAZU1(カズワン)」。
事故の発端は、観光船の浸水が原因だと言われていますが、以前からKAZU1の船首部分に亀裂のようなものが入っていたようです。
約2ヶ月前に陸揚げされた際に撮影されたKAZU1がこちらです↓


確かに船首の辺りに亀裂のようなものを確認できるかと思います。
また、亀裂が入っていると見られる部分からは、海水が漏れたことで錆びた跡も写っています。
実は、2021年に観光船のKAZU1は2度にわたる事故を起こしていたことが判明しました。
「KAZU Ⅰ」は今月20日に実施された船舶検査はパスしているという。一方で、国交省は、同船が昨年、今回と同じ航路で2回事故を起こしたことを明らかにした。
引用元:毎日新聞
1回目は5月15日で、海上の浮遊物に衝突し、乗客3人が軽傷を負ったとのこと。
そして、6月11日に起きた2回目では、浅瀬に乗り上げてしまったようです。
2度にわたる事故では浸水はなかったようなので、それで大丈夫だと破断して船首部分の亀裂はそのままの状態にしていたのかもしれませんね。
利益を優先にしていた?
地元の観光船を運営する会社では、観光客が増えるゴールデンウィークから運航を始めるのが一般的でした。
観光客が増えるゴールデンウィークから運航を始める遊覧船が大半で、今回事故を起こしたとみられる遊覧船は例年、数日早く運航を開始しているという。
引用元:朝日新聞
今年に関しては、観光船を運営する4社からなる「小型船協議会」というのがあり、足並みをそろえて4月29日から運航することになっていたようですが・・・
知床遊覧船の観光船「KAZU1(カズワン)」は、他の会社よりも一足はやく運航していたのです。
また、KAZU1は他社の観光船よりもキャビンの席が多く、多少の天候が悪くても出港することはあったようです。
今回の遭難事故が発生した4月23日。
その日も天候は良くない状況で、一時は波の高さが3mまで上昇するほどで、地元の漁師などからも悪天候の中、「なぜ船を出したのか」と疑問の声があがるほどでした。
現時点で会見が開かれていないので真相は分かりませんが、会社の利益を優先にしていた社長の命令である可能性も考えられるかもしれません。
ブラック企業だったとの噂
知床遊覧船の観光船「KAZU1(カズワン)」の船長を務めていた豊田徳幸さんのアカウントと噂されているFacebookから、会社がブラック企業であることを告げていました。

4月23日に発生した事故から3週間前のやりとりなので、つい最近であることが分かります。
本当にブラック企業かどうかは定かではありませんが、会見を開けば記者からこのことを追及されると思うので、そこで今も会見が出来ずにいるのかもしれませんね。
知床遊覧船の社長は現在も雲隠れでコメントなし
現時点で、知床遊覧船を運営する会社は会見を開かず、そしてホームページを確認しても社長から謝罪等のコメントも出されていない状態です。
このような対応により、ネット上では「社長は雲隠れしてる」との声が多く寄せられていました。
1番許せないのは社長が雲隠れして何もコメント出してない点、
引用元:Twitter
色々な情報見ると間違いなく人災ではありますが、依然会社側の会見も開かれず社長は雲隠れなんでしょうかね
引用元:Twitter
なんかやっぱりな・知床の観光船のやつこのまま全員死亡だったら船長1人に全責任押し付けて運行会社は雲隠れしそう。今の段階で表に出てこないしブラック企業っぽいし 船長に全くの非が無いとは限らないけど、少なくともバイトの雇われ船長に運行決定権なんて無いよね。死人に口なしであまりにも不憫・・って感じの運営会社で怒りよりも呆れます
事故発生以来今まで運営会社の人間が出てこないのが気になる。
何らかの釈明会見とかありそうなんだけどねぇ
……雲隠れでもした?逃げた?
引用元:Twitter
知床の観光船のやつこのまま全員死亡だったら船長1人に全責任押し付けて運行会社は雲隠れしそう。
今の段階で表に出てこないしブラック企業っぽいし 船長に全くの非が無いとは限らないけど、少なくともバイトの雇われ船長に運行決定権なんて無いよね。
死人に口なしであまりにも不憫
引用元:Twitter
氏名が公表されたということはこのお二人は発見されたのだろうか?なぜか総理大臣が夜中に会見していたが、責任者である会社代表は未だ雲隠れ?
引用元:Twitter
今後、知床遊覧船の会社はどのような対応をするのか。
そして、雲隠れと噂されている社長が会見を開いたとき大きな注目が集まりそうです。
他に注目の記事はこちら↓






