映画「ドラゴンボール超 ブロリー」の中に出てくるセリフ。
「大猿の力を人間の姿のままで留めた状態」
これは、超サイヤ人4のことだと思った方は多いはず…!
ということで、今回この記事では・・・
ブロリーの「大猿の力を人間の状態」は超サイヤ人4と似てるのか?
についてまとめてみました。
早速、見ていきましょう!
映画ブロリー|大猿の力を人間の状態で留めるは超サイヤ人4と似てる?

映画「ドラゴンボール超 ブロリー」で超サイヤ人4と似てると感じた「大猿の力を人間の姿のままで留めた状態」のシーン。
通常、サイヤ人には尻尾がある状態で満月やパワーボールを見ることで、大猿に変身できる能力があります。
大猿になることで、サイヤ人のパワーは通常時の10倍にも上昇…!!!
さらには、口から光線を放つことができる凄まじさ。
しかし、大猿に変身すると動きが鈍くなったり、理性や知性を失ってコントロールできないといったデメリットがあります。
ただ、ベジータなど一部のエリート戦士は、大猿になっても理性や知性を保つことができていました。
大猿に変身すると、メリット・デメリットがあるわけですが、ブロリーは大猿の力を人間状態のまま大変身を遂げたのです。

ブロリーが大猿に変身することなく人間のままの状態で、通常時の10倍に誇る大猿のパワーを手に入れた姿は・・・
まさしく「ドラゴンボールGTに登場した超サイヤ人4に似てる」と言われています。
ドラゴンボールGTを知っている方であれば、たしかに大猿の力を人間状態であると超サイヤ人4と似てると思ってしまいますよね。
しかし、超サイヤ人4とは関係がないと捉えることもできます。
ブロリーの大猿の力は超サイヤ人4と関係はなかった
まずは、「ドラゴンボール超」の世界観の設定を確認していきましょう。
ドラゴンボール超は、「ドラゴンボールZ」で悟空たちが魔人ブウを倒した約4年後を中心に描かれていると言われています。
そして、ドラゴンボールZの最終回ですが、エイジ784の第28回天下一武道会で悟空がウーブと出会い、修行のために一緒に旅立って終わるというもの。
悟空たちが魔人ブウを倒したのがエイジ774なので、約10年の歳月が流れるというわけです。
一方の「ドラゴンボールGT」では、悟空がウーブを連れて行った最終回から約5年後の設定。
ちなみに、鳥山明先生はドラゴンボールGTの脚本制作には関わっていませんでした。
ファンの間でも・・・
ドラゴンボールGTとは別の世界
と言われています。
なので、ブロリーが人間の姿で得た大猿の力と超サイヤ人4との直接的な関係はないと判断できるのではないでしょうか?
とはいえ、超サイヤ人4と似てると感じてしまいますよね…!